本文にスキップする

BtoB企業が海外進出すべき理由とグローバルサイトの重要性

BtoB企業が海外進出すべき理由とグローバルサイトの重要性
アーカイブ動画視聴はこちら

国内市場の成熟や人口減少が進む中、今、多くのBtoB企業が新たな成長の舞台として海外市場への進出を模索しています。
本ウェビナーでは、企業が今なぜ海外進出を検討すべきなのかを最新データから紐解くとともに、グローバル市場で成果を上げるための「グローバルサイト」構築の重要性を詳しく解説します。

多言語化やデザイン対応だけでなく、文化・商習慣を踏まえたローカライゼーション、現地検索エンジン対策(グローバルSEO)など、海外で選ばれるための実践ポイントを具体事例を交えて紹介。
海外展開をこれから始める企業にも、既に拠点を持つ企業にも役立つ内容です。

セミナー内容

  • BtoB企業のグローバル化が必要な理由
  • グローバルサイト構築の重要性
  • グローバルサイト構築の上で重要なポイント

※ウェビナーの内容は一部変更になる可能性がございます。

アーカイブ動画視聴はこちら

セミナー概要

お申込みいただいた方には、後日アーカイブ動画へのアクセスURLをお送りさせていただきます。

講師のご紹介

牧野 宥貴

牧野 宥貴

株式会社タービン・インタラクティブ マーケティンググループ
2018年にアイレップ(現:Hakuhodo DY ONE)に中途入社。コンテンツディレクターとして前職から培ってきたコンテンツ制作を担当するとともに、SEOディレクターとしても携わり、幅広い顧客のインバウンドマーケティングを支援する。2023年より、タービン・インタラクティブに出向。コンテンツおよびSEO施策の両軸の知識を活かして活動。

石川 真澄

石川 真澄

株式会社タービン・インタラクティブ 取締役
2017年入社。コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、オウンドメディア等、製造業・サービス業等、各種BtoB企業の課題解決のプロデュース・ディレクション・コンサルティングを経て、現在は取締役としてBtoB企業のビジネスを成長に導くコンサルティング・マーケティング部門を統括。
アーカイブ動画視聴はこちら