BtoB Web Branding

BtoB企業で高まるブランドがビジネスに及ぼす影響力

ウチにはブランディングなんて必要ない。本当にそうでしょうか?

ウチは決まった相手とだけ取引をしているからブランディングは必要ない、というのは昔の話。ここ数年、BtoB企業だからこそブランディングが非常に重要になっています。
製品・サービス検討中の企業担当者がまず最初に接触し、最も頻繁に参照する情報源はWebサイトです。そこではこちらが知らない間に「この企業と取引すべきかどうか」のおおよその判断をWebサイト上でされてしまっています。求職者についてもそれは同じ。特に知名度の高くないBtoB企業にとって企業イメージの向上で求職者の応募意欲を喚起することは重要な目的です。

ウチにはブランディングなんて必要ない。本当にそうでしょうか?

貴社のWebサイトではこんな課題がありませんか?

  • 情報が古いままで更新されていない
  • サイトから応募が少なく採用に困っている
  • 見込み客からのお問い合わせが少ない

  • 自社の製品やサービス名で検索されない
  • 社員が自社サイトをほとんど見ていない
  • 競合他社に負けている気がする

Webサイト=企業価値の時代に、Webブランディングが不要な企業はありません。

BtoB企業に必要なWebブランディングの要素

BtoB企業のWebブランディングにおいて特に重要なのは、サイトにアクセスしてきた見込み客に「安心感」を抱かせることです。取引相手として信頼に足るかどうか、書いてある内容はしっかりした事実か、見込み客は会社規模や製品情報の他にもさまざまな情報からその企業の価値観や考え方を判断・評価しています。

01. 顧客視点からの発想

01. 顧客視点からの発想

BtoB企業は普段から業界取引が多いことから、Webサイトでもとかく一般ユーザーには理解できない特殊な業界用語などを使う傾向になりがちです。そうした自社目線から脱し、顧客視点で発想することが重要です。

02. 「強み」にフォーカス

02. 「強み」にフォーカス

潜在顧客がBtoBサイトを訪問する理由のひとつが、競合他社を含めた業界内での情報収集であり、比較検討です。そこでは自社独自の強みを出来るかぎりアピールしなくてはなりません。
03. デザインで信頼感を醸成

03. 信頼感を醸成するデザイン

BtoBビジネスは企業間取引ですからなによりも信頼性が重視されます。Webサイトで信頼感を醸成するには、奇抜すぎないベーシックかつ高品質なデザイン、目的ページに素早く到達できる導線設計やユーザビリティ、自社の独自性を印象的に伝える映像表現が効果的です。


04. タイムリーな情報更新

04. 社内で運用が行える体制

信頼性を重んじるBtoBサイトにおいて、ニュースリリースや新製品などの情報鮮度を保つのは非常に重要です。数年前の情報が掲載されていた、ということは絶対にあってはなりません。そのために自社内でスピーディにサイト更新が行える仕組みを持つことは必須です。

05. 見込み客獲得の仕組み

05. 見込み客獲得の仕組み

具体的な目的を抱えた人が訪問する傾向が強いBtoBサイトは、イメージ向上のみならず顧客獲得、営業案件創出に非常に適したメディアです。Webサイトに見込み客獲得をするための仕組みを備えているかどうかは大きな差となります。

06. コンテンツは量より質を重視

06. コンテンツは量より質を重視

BtoBサイトには専門的な知識を持つ見込み客が具体的な情報を求めにやって来ます。ここでは「相手にとってコンテンツが有用かどうか」が重要です。いたずらにコンテンツの量を増やすのではなく自社ならではの質の高いコンテンツを継続的に出すことで信頼性を高めましょう。

BtoBブランディング事例

株式会社豊田自動織機様

株式会社豊田自動織機様

トヨタグループの創始者・豊田佐吉を社祖に持つ株式会社豊田自動織機様。現在はフォークリフト・カーエアコン用コンプレッサー・エアジェット織機の3製品が世界シェアNo.1を誇るグローバルエクセレントカンパニーです。
世界を舞台に多様な事業を展開する同社にとって、国内外に向けた自動織機ブランドの浸透・強化は大きな挑戦でした。

実績を見る

Webマーケティングのお悩みを解決する無料相談会

無料相談会を毎週木曜日に定期開催中!

Webマーケティングや営業管理の悩みに、具体的な活用イメージのお手伝いや、課題解決についてお答えいたします。

無料のHubSpotツール

無料のHubSpotツールをカンタン導入!

時間、コストをかけずにWebマーケティングや営業管理を強化できる無料のHubSpotツールがカンタンに導入できます。

ご相談・お問い合わせ

Web戦略・活用についてメールまたはお電話にてお気軽にご相談ください。

メールで相談する
名古屋 052-957-2455
東京 03-6417-9803

受付期間 平日10:00~17:00